捻挫、打撲の運動器疾患

症例 歩行困難により足の捻挫

恵那市山岡町 K・Sさん 女性 88歳 

症例 歩行困難により足の捻挫

恵那市山岡町 K・Sさん 女性 88歳 

・施術者(考察)

1週間前に靴を履こうとした際、履き違えによって捻挫。

の外側を捻ってしまい、歩くたび痛みが走る。立った際、自重によって痛みがあるため健側(痛みのない脚)に体重を乗せていたそうです。

痛みはだいぶ強く、腫れ、熱感、内出血によるアザができていました。

治療の日には、シップなどで冷却をしたため、熱感、腫れ、アザは少なくなったそうですが、まだ痛みや熱感やや腫れを感じたため、治療を行いました。

・患者様の声

 治療後足の痛みが軽くなっていてすごくびっくりしました。

 患側(痛みのある足)に。体重を乗せても痛みがなく、歩くのは少し痛かったですが、治療前に比べると全然違います。鍼のことはあまりわからないですが、先生は痛みのある場所には鍼を刺さず、太もも、スネ、手などの痛い場所(反応ツボ)を探し鍼を刺していました。痛みが少なくなって良かったです。

・適応症

 慢性的な肩こり腰痛の痛みやしびれなどの現代病をはじめ様々な病態に対して、

対応させていただきます。HPの適応症にてご確認ください。

・鍼灸を初めて受ける又はあまり受けたことのない患者様へ(3つの問いかけ)

1.病は気からという言葉がある様に、本人の治そうという気持ちが第一に重要です。

2.慢性的な症状ほど、深い位置に病態があります。気長に定期的な治療が必要です。

3.同じ人はいない為、個々で治療効果が変わります。

一回で治療効果が出なくても患者様の体自身が見つけられないだけで体のどこかは良くなっています。鍼を信じる事が最大の治療効果を生みます

今回の症例にちなむと、捻挫以外にも骨折、打撲、打ち身といわれるような、スポーツによってケガをしたものなどは怪我後どのように患者様がケアをするのかで直りがだいぶ変わってきます。鍼灸では腫れ、アザ、痛みなどをとることができます。

私自身、空手を行っている為、骨折したと思った時だけレントゲンを撮りに病院へ行きます。

患者様にもケガをした際にはシップなどよりもケガ後のアイシングが重要だと伝えます。

身体にお困りの方は、せいき治療院にお越しください。

Access

鍼灸を使用した施術をお考えの方は恵那で評判の鍼灸院・せいき治療院へお越しください

概要

店舗名 せいき治療院
住所 岐阜県恵那市大井町318-2
電話番号 080-9496-0609
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日 火曜日15時以降 土曜日15時以降
最寄り 恵那駅より徒歩5分
駐車場 アパート横にあり

アクセス

お客様の体に関するお悩みを丁寧にお伺いしている鍼灸院・せいき治療院では、根本的な部分から痛みや辛さを軽減していけるような施術を心掛けております。最寄り駅からも近く、長く安心してご利用になれると評判ですので、ご興味をお持ちの方は一度足をお運びください。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事